忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ひまわりとマフラー
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日作った米粉パスタと野菜のバジルソース炒め。
イタリアンのつもりだったんですが、出来上がってみると、どちらかというとアジア風?
タイ料理とかもバジルとか入ってますしね。
米粉なので、パスタというよりは、ビーフンみたいな味。




ここがラストスパート。これが終われば休みだ!天国だ!
といっても、テストは金曜日なのでストレスはまだまだ続きます。

そのあとは、夏休みの一日目に早朝の便でラス・ベガスへ。
サイトのほうはしばらく更新できそうにないです。すみません。
そのかわり、グランド・キャニオンやベガスの写真をたくさん撮ってきます。

――――
PR
勉強用のBMGにと、いろんな曲を流していたんですが
The Piano Guysに落ち着きました。おススメです!
クラシックとポップが混ざったような感じで、バラエティが多くて飽きません。
Cello WarsやBourne Vivaldi、Mission Impossibleなどの
SF/アクション系もあって、やる気にさせてくれる(笑)  

http://grooveshark.com/#!/search?q=the+piano+guys


――――
テスト前なので、家と学校と職場を行き来するだけの毎日です。
授業のスピードについていけそうにない。
これからずっと、こんな感じなんだろうか・・・?

でも、ハンニバルはちゃっかり見ているわけで
首を捻るだけで人を殺せる博士が、今週は殺人犯と格闘シーンがあって驚きました。
殴られたり刺されたりしないで、もっと優雅にスパッと倒してほしかった。
人体に詳しいんだから、突くだけで気絶するツボとか・・・
そんな都合のいいもの、あるわけないか(笑)

―――――
『ハンニバル』の連続ドラマ、手を出すまいと思っていたけど
ふと、「これだけ人体を勉強してるんだからご褒美に見てもいいだろう」という
わけのわからない理由で見始めてしまいました。
主人公?の捜査官(ウィルくん)が殺人犯に共感しつつ犯罪を追うところもいいけど
一番好きなのはやっぱり、レクター博士が料理して食べるシーンでしょう。
これほど上品かつ華麗に、そして美味しそうに肉を食べる人はそういない。
ウィルくんが第一話から博士の手料理をご馳走になるとか、うらやましすぎる。

ところで、その材料はどこから入手されたので・・・?
なんて野暮なことは訊いちゃ駄目なんでしょうね(^^;

予告編。グロイのが苦手でなければ。http://youtu.be/wIeJe56z6bM
ローレンス・フィッシュバーンが出ているせいか、出だしがマトリックスみたい(笑)

―――――
昨日、鍼灸クリニックで面白い人に会いました。
孫がいる歳のおじさんなのですが、初対面の挨拶をして握手したら
なかなか手を離してくれない。
最後に「君に会えただけでここに来た甲斐があった!」と言って手の甲にキス。
アジア圏ではありえないですよね。文化の違いでしょうか?

フランスに行ったとき、会う人全員に両頬へのキスする習慣に慣れず
ざらざらしたヒゲに鳥肌を立てたトラウマが、いまだに残っている・・・(^^;
それに比べたら可愛いものですけど、大学病院ではありえないかな。
白衣を着て診察しているときにそんなことしたら、つまみだされますね。

で、治療している間もそんな感じのトークで
憎めないキャラなので最初は苦笑していたのですが
最終的には「やるな、おじさん!」と本気で吹きだしてしまいましたよ。
まあ、別に気持ち悪いわけでもないし、褒めてくれているだけだから
これがこの人なりの女性に対する優しさなのかな?と思うのです。
こっちは疲れましたけどね。

だけど、こういう個性的なキャラを書いてみたい(笑)


――――
  • ABOUT
わたしの日常生活。医学部、趣味、食べ物などについて書いています。
  • キーワード検索
  • 自己紹介
HN:
かげふみ
性別:
女性
自己紹介:
医学生。鍼灸師。鍼のできるファミリードクターを目指しています。
  • 最新コメント
[06/15 T]
[04/18 T]
[01/29 T]
[12/22 T]
[01/22 T]
Copyright © ひまわりとマフラー All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]